泉北教職員組合
泉北教育 No2151〜No2200
No_2200(表) 2021.4.26
めざせ20人学級 「えがお署名」始まる
みんなでつくろう!「いきいき職場」 あなたも組合へ
No_2200(裏) GIGAスクール構想をいそがせるな
「1日に1コマ〜2コマ、授業に応じて」でスタートさせよう
No_2199(表) 2021.4.19
女性部アンケート 最終回
「人を増やして、環境整えて」切実な声
No_2199(裏) 高石市
支援学級介助員 6名に増員
あなたも総合共済へ
600円の掛け金は退職時全額返金・充実の給付金
No_2198(表) 2021.4.5
泉北・泉大津新歓フェスタ
子どもたちから教わったこと
〜私の学級づくり〜
岸上 三重 さんの講演に 勇気と元気をもらいました。
No_2198(裏) 高石市
中学校のエアコン新規購入
No_2197(表) 2021.3.8
和泉市学校図書館司書
市職員(会計年度職員)に任用
資格と職務にふさわしい労働条件に改善を
泉北教組 新役員を選出
No_2197(裏) 泉北教祖の要求が実現しました
職員室にメッセージ電話設置
No_2196(表) 2021.3.1
2021年度 泉北新歓フェスタ
「あなたらしさを大切に」 岸上三重さん
No_2196(裏) 中教審答申
実態を無視した小学校の教科担任制の導入
No_2195(表) 2021.2.22
忠岡町教委交渉
忠岡小、トイレ改修予算化
忠岡中、音声ガイダンスによる電話対応実施
No_2195(裏) 青年フェスタ 初のオンライン開催
忠岡人事交渉 希望と合意の人事異動の実現を
No_2194(表) 2021.2.8
2.11 「建国記念の日」不承認
神話復活は史実と憲法に背く
No_2194(裏) 今夏の東京五輪は中止し、コロナ収束に全力を
女性部【育児・介護・健康アンケート】B
No_2193(表) 2021.2.2
高石市教委交渉A
中学校の門の電気施錠化は必要
No_2193(裏) 中教審答申
小学校5、6年に教科担任制
女性部【育児・介護・健康アンケート】A
No_2192(表) 2021.1.18
道理のない高校つぶしはストップを!
女性部〔育児、介護、健康〕アンケート結果@
No_2192(裏) 和泉市教委交渉A
給食民間委託校に巡回指導を行っていく
変形労働時間制は前提条件が整っていない
No_2191(表) 2021.1.12
2021年度政府予算案
少人数学級は前進
No_2191(裏) 和泉市教委交渉@
教育課程の編成権は学校にある
エアコンのメンテナンスは市教委で対応
No_2190(表) 2020.12.07
高石市教委交渉報告A
「標準授業数を大幅に上回って教育課程を編成する必要はない
No_2190(裏) 子どもたちに少人数学級と豊かな学校生を
少人数で学級で感染症にも強い、安心・安全な学校を
No_2189(表) 2020.11.30
高石市教委交渉報告@
「時間外勤務の削減に向け努力していく」
No_2189(裏) 子どもたちに少人数学級と豊かな学校生活を@
教師目線から見た理想の学級規模は20〜30人程度
No_2188(表) 202011.09
「住民投票」は反対多数だったのに
維新が新条例を画策
No_2188(裏) 相手がバイデンでもトランプでも同じ
日米地位同盟を改めよ。
No_2187(表) 202011.02
中教審部会聞き取り
少人数学級の早期実現を求める意見相次ぐ
府人事委員会 ボーナス0.05月引き下げ勧告
No_2187(裏) 核兵器禁止条約
来年1月発行へ
No_2186(表) 2020.10.26
生き生きと働き続けられる学校に
「職場要求アンケート」へのご協力ありがとうございました。
No_2186(裏) 「1年単位の変形労働制」は「働き方改革」にはならない。
No_2185(表) 202010.19
府教委「すくすくテスト」に法的根拠なし
教委がテストをしてはいけません
No_2185(裏) ファシズムはこのようにしてやってくる
学術会議会員候補任命拒否を撤回せよ
No_2184(表) 2020.10.05
どの子も大事!だから20人学級
教育全国署名にご協力ください。
No_2184(裏) 「職場要求アンケート」ご協力ありがとうございました
ストップ! 1年単位の変形労働時間制」A
No_2183(表) 2020.9.29
高石 労働安全衛生委員会の設置、具体化を要求
「コロナ対策」緊急要望回答
No_2183(裏) 和泉市小学校給食民間委託
市教委「安全でおいしい給食を提供できる仕様書を検討していく」
ストップ!1年単位の変形労働時間制」@
No_2182(表) 2020.9.7
泉北教組より地教委へ、要請書提出
教職員全員にPCR検査を
あの「教育再生会議」でさえ「少人数学級」を検討
No_2182(裏) これだけひどかった、安倍政権の7年8か月
No_2181(表) 2020.8.31
コロナ×こどもアンケート第2回調査報告書
全体の72%に何らかのストレス
No_2181(裏) 教育のつどい大阪2020
全体会の講師は 詩人 寮 美千子さん
「子どもたちの心を開く「物語の教室」
No_2180(表) 2020.8.24
国・府の責任で教育条件整備を
教育要求署名にご協力ください。
No_2180(裏) 来年度から使う中学校教科書
採択結果
「育鵬社」「自由者」社会科不採択
No_2179(表) 2020.8.3
和泉市小学校給食民間委託
この使用者では不安です
ここもおかしい和泉市教育委員会
今年の学力調査は、本当に必要ですか?
No_2179(裏) 文科省
変形労働時間制条例案を発出
これを「火事場泥棒」と呼びます
夏休みも在宅勤務できます
病休等代替臨時教職員の長期休業中雇用継続
No_2178(表) 2020.7.20
和泉市教委 中3・小6い全国学力調査を実施
コロナ禍の中で授業よりも調査優先?
中2のチャレテを入試に活用
1年以上前のテストが針路を左右
No_2178(裏) 今こそ少人数学級を! 全国から声多数
No_2177(表) 大阪府は
真面目に働いているのになんでボーナスをピンハネするの?
和泉市 水泳の授業を民間委託?!
No_2177(裏) 文科省通知
指導体制を整えないまま、標準授業時数を大きく上回った
授業時数の実施は行うべきでない
No_2176(表) 2020.6.29
with コロナ
今こそ教職員を増やし 30人学級の実現を
女性部アンケート結果E
No_2176(裏) 和泉市教育長様
教室のPCが動きません
No_2175(表) 2020.6.22
職場要求アンケートに切実な声続々
みんなのねがいは30人学級の実現と教職員の増大
No_2175(裏) 中身を見て考えよう
中学校教科書採択の前に
女性部アンケート結果D
No_2174(表) 2020.6.8
高石7月から 7時間授業
児童、生徒、教職員もつぶれる
No_2174(裏) 泉北教組定期大会
今年度は「紙上採決」で
女性部アンケート結果C
No_2173(表) 2020.6.1
安全安心に学校の教育活動を再開させるための
要請書に対する高石市教委の回答
・感染防止に必要な備品、消耗品にについては、市教委にあげてほしい
・今後の職員の研修については削減の方向で検討中
No_2173(裏) 和泉市 3ヶ月分給食無償化
でも、簡易給食実施で学校混乱
No_2172(表) 2020.5.16
職場要求アンケートにご協力ください。
いまだかつてない事態には
いまだかつてないとりくみを
No_2172(裏) コロナ対策で文科省が通知
入試・学習内容に配慮
女性部健康アンケートA
No_2171(表) 2020.5.11
子ども・教職員の命と健康を最優先した対策を
市・町教育委員会に要請書提出
No_2171(裏) 中学校チャレンジテスト(3年生)中止
女性部 健康アンケート結果@
No_2170(表) 2020.4.27
「コロナ休校」教育課程の見直しが必要です。
「不要不急」の内容をへらしませんか。
No_2170(裏) 教職員組合はなぜ必要か
No_2169(表) 2020.4.13
府教委 大教組に「在宅勤務」の提案・自動車勤務を希望者に認める通知
No_2169(裏) 緊急事態宣言で多くの行事が中止に
入って損なし 総合共済
No_2168 20204.6
新転任の皆さん ようこそ和泉・高石・忠岡へ
新型コロナウイルス感染症の服務の取り扱い 変更なし
No_2167(表) 2020.3.16
「全校休校措置」について各地教委に緊急申し入れ
特措法改定案が衆院可決
No_2167(裏) 全国学テ
全員参加への疑問
拡げよう地方から全国へ
No_2166(表) 20203.9
新型コロナウイルス感染防止にかかわる緊急申し入れ
〈大教組 3月2日付)
臨時休校に伴う「子の世話」は職免扱いに
No_2166(裏) 「新たな休暇制度」が4月1日施行
「不妊治療休暇」を獲得
No_2165(表) 2020.3.2
和泉市議会「35人学級請願」を不採択
No_2165(裏) 辺野古新基地工事強行すれば
護岸崩壊の危険性
No_2164(表) 2020.2.25
青年フェスタ開催
No_2164(裏) 明日から実践できる学び
深まるつながり
No_2163(表) 2020.2.13
大阪市 小学校廃止条例
私の小学校がつぶされる!
忠岡町人事交渉 確認事項
No_2163(裏) 「会計年度任用職員制度」が施行
相談は泉北教組へ
No_2162(表) 2020.2.3
高石市教委交渉(ボーナス)2回目)
2020年度 給食公会計化へ
No_2162(裏) チャレンジテスト
「見直し」は改悪
なくせ長時間労働
No_2160(表) 2020.1.20
アカン!教職員の長時間労働
1年単位の変形労働制 いらん!
要請署名にご協力ください
No_2160(裏) 高石市 3中学校の体育館に エアコン設置
No_2159(表) 2020.1.15
和泉市教委交渉
小学校英語リーダー府に増員要求
No_2159(裏) 忠岡町教委交渉
町独自予算で41人超え学級回避
No_2158(表) 2019.12.9
府労組連 最終回答 地域手当、ボーナスUP
全職員の賃金改善を勝ち取りました!
無くせ! 長時間労働C
No_2158(裏) 新・青年フェスタ 2月8日、9日
参加補助あり
お申し込みは泉北教組まで
No_2157(表) 2019.12.2
高石市教委交渉
トイレの改善・改修
変形労働制は「様々な問題点がある」
No_2157(裏) 2019秋季年末闘争最終回答
地域手当ボーナス引き上げを4月に遡り実施
No_2156(表) 2019.11.25
和泉市主催の研究会で調査研究校が発表
「夏休みを減らす必要ありますか?」
No_2156(裏) 無くせ 長時間労働B
臨時教職員の「空白の一日」解消 Q&A
No_2155(表) 2019.11.18
クーラーはついたけど・・・ 夏休みをこれ以上減らさないでください
和泉市 夏休みの最終週に授業開始?
No_2155(裏) 「変形労働制」導入で
私の時間が奪われる
No_2154(表) 2019.11.5
危険反対!・9条を守れ!
おおさか総がかり集会に1万2000人
英語民間試験を延期
No_2154(裏) 神戸東須磨小学校の教諭いじめ事件に関わって
兵庫教職員組合常任執行委員会声明
No_2153(表) 2019.10.28
「教員の変形労働制」閣議決定
「働き方改革」のためには先生の増員こそ必要
No_2153(裏) 府人事委員会給与アップを勧告
府知事・府議会は勧告を尊重せよ
原水爆禁止世界大会に参加してD
No_2152(表) 2019.10.21
教員に変形労働制へ法案提出
長時間労働に拍車
No_2152(裏) 年々影響大「中学生チャレンジテスト」
チャレテが教育活動の縛りに(実態調査より)
泉北教育号外(高石-1) 2019.10.15
高石市  学び働きがいのある学校・職場を
教育要求書 重点要求
泉北教育号外(高石-2) 高石市各校の施設・設備要求
泉北教育号外(忠岡-1) 2019.10.15
忠岡町  学び働きがいのある学校・職場を
教育要求書 重点要求
泉北教育号外(忠岡-2) 重点要求続きと忠岡町各校の施設・設備要求
泉北教育号外(和泉-1) 2019.10.15
和泉市  学び働きがいのある学校・職場を
教育要求書 重点要求
泉北教育号外(和泉-2) 重点要求続きとアンケートに寄せられた声
No_2151(表) 2019.9.30
高石市
働き方改革で市教委交渉
出退勤システムの導入は、勤務時間の適正把握と、
生活の質の向上、健康保持が目的
No_2151(裏) 大学入試
民間英語検定試験の活用 今すぐ見直しを!
連載
原水爆禁止世界大会に参加してC 

〒594-0071 大阪府和泉市府中町6-12-2 (0725)41-1953