泉北教育 No2050〜No2099
No_2099(表) | 2018.1.15 学校教育ゆがめるチャレンジテスト 成績「修正」は、念延べ2万人 |
No_2099(裏) | 忠岡町教委交渉 中学校入学準備金(就学援助) 小6の3月に前倒し支給 |
No_2098(表) | 2018.1.9 和泉市市教委交渉 小学校「特別の教科・道徳」について 教育課程の編成権は学校にある |
No_2098(裏) | 中教審「働き方改革部会」中間まとめ案 教員業務の削減を提案 |
No_2097(表) | 2017.12.4 「新学習指導要領」を斬る 学習会開催 |
No_2097(裏) | 「せめて40人学級にしてください。」 泉北教組が市議会に請願 |
No_2096(表) | 2017.11.27 森友国有地値引きは「根拠不十分」 会計監査委員が国会に報告 |
No_2096(裏) | 困ったときは、大阪教職員組合女性部へ 〜女性の権利〜 |
No_2095(表) | 2017.11.20 和泉市公立保育所・幼稚園のあり方(案) 教育委員会議で継続審議・見直しに |
No_2095(裏) | 「ブラック部活」解消のために 教員増など教育条件整備を |
No_2094(表) | 2017.11.13 地教委に切実な要求を持ち寄ろう 各地教委交渉日程 |
No_2094(裏) | 財務省、教員定数増を拒否 小・中学校の35人学級、安倍政権が5年もストップ |
No_2093(表) | 2017.11.6 「新学習指導要領」を斬る 11月26日(日) 学習会 10:00 和泉コミセン |
No_2093(裏) | 大阪府人事委員会 4年連続一時金引き上げを勧告 |
No_2092(表) | 2017.10.30 時間、仕事に追われクタクタっす 要求アンケートより 30人学級の実現は92%の人が要望 |
No_2092(裏) | 小選挙区制で虚構の多数 安倍政治NOなのに 3割の得票で6割の議席 |
No_2091(表) | 2017.10.23 せんしゅうピースアクション主催映画会 「標的の島 風かたか」上映 沖縄・高江 米軍ヘリ炎上 |
No_2091(裏) | 「働き方改革」「チーム学校」よりも 少人数学級の前進を |
No_2090(表) | 2017.1016 「評価・育成システム」は、教員の意欲向上、教育の活性化を阻害する 教員調査で明らかに |
No_2090(裏) | 大阪府の最低賃金 9月30日から909円 「普通に」働いて生活していける賃金に! |
No_2089(表) | 2017.10.10 公立高校はセーフティネットです 3名不足でなんと廃校! |
No_2089(裏) | 「子どもが動き出す授業づくり」新刊紹介 カジノ合法化に反対!ギャンブル依存経験320万人 |
No_2088(表) | 2017.9.25 予算要求書を各地教委へ提出 |
No_2088(裏) | 沖縄から日本は変わる 「標的の島〜風かたか〜」上映 給食費徴収業務は行政で |
No_2087(表) | 2017.9.19 求められる、開かれた教科書採択 泉北地区の道徳教科書決まる |
No_2087(裏) | 長時間過密労働の実態明らかに 解決 まったなし! |
No_2086(表) | 2017.9.11 先生のがっこう実践交流会B もち寄って交流しよう!支援学級の教育実践 |
No_2086(裏) | 国・府の責任で教育条件整備を 教育要求署名にご協力ください |
No_2085(表) | 2017.9.4 全国学テ 結果発表 学力とは無縁の点数競争 直ちに廃止すべきです |
No_2085(裏) | 40人を超える学級の解消を 忠岡町 一般予算の0.1%で実現 |
No_2084(表) | 2017.7.16 大阪府は 全教職員からボーナスをピンハネ 上位評価者(SS・S)増額の財源に 堺市は 評価・育成システム適用なし ボーナスのピンハネもなし |
No_2084(裏) | きょういく17学会会長が声明 教育勅語使用に反対 |
No_2083(表) | 2017.7.3 もうすぐ夏休み 「勤務場所を離れての研修」制度を活用し、充実した学び合いを |
No_2083(裏) | 子どもたちの心が評価されます 〜来年度から「道徳」が教科になります〜 市民学習会の報告 |
No_2082(表) | 2017.6.26 和泉親子まつり みんなで手づくりのたのしさを |
No_2082(裏) | 市民学習会 子どもたちの心が評価されます 〜来年度から「道徳」が教科になります〜 |
No_2081(表) | 2017.6.19 エアコンはすべての教室に必要です 職場要求アンケートにご協力下さい。 |
No_2081(裏) | 教育ゆがめる「チャレンジテスト」 中3対象 6月21日実施 |
No_2080(表) | 2017.6.12 泉北教組定期大会・女性部定期大会 かがやけ!みんなの笑顔、働きやすい職場をつくろう |
No_2080(裏) | 署名にご協力ください ・40人を超える学級の解消ただちに ・市・町の責任で少人数学級を |
No_2079(表) | 2017.6.6 退職金を減らさないでください 退職手当の拡充を求める署名にご協力を |
No_2079(裏) | 学校統廃合にストップを 大阪教育文化センターが集会 小中一貫教育の検証を |
No_2078(表) | 2017.5.29 『システム』であなたの意欲は向上しましたか? はい・・・4% (「評価・育成システムアンケート」より) 「共謀罪」に浅田次郎さんも反対 |
No_2078(裏) | 和泉市長選 候補者擁立ならず 引き続き組織と運動の強化を (明るい民主和泉市政をつくる会 見解表明) |
No_2077(表) | 2017.5.22 改憲促す安倍首相発言は憲法違反 |
No_2077(裏) | 歓声響いた!キャンプファイヤー講習会 笑顔いっぱい 第30回高石子どもまつり |
No_2076(表) | 2017.5.16 ストップ共謀罪 治安維持法のように 拡大解釈され暴走する |
No_2076(裏) | 職場要求アンケート集約中 和泉市教育委員会傍聴人規則改善 |
No_2075(表) | 2017.5.8 各地教委に「外国語」についての要求書提出 小学校に専任教員配置せよ! |
No_2075(裏) | 教員の長時間勤務の実態明らかに 中学校6割・小学校3割「過労死ライン」超え |
No_2074(表) | 2017.4.24 「評価・育成システム」の問題点について もう一度考えて見ましょう 評価育成システムアンケートにご協力下さい |
No_2074(裏) | 全国学力・学習状況調査 「点数競争」あおる施策の廃止を |
No_2073(表) | 2017.4.17 みんなでつくろう働きやすい職場を あなたも組合に加入しましょう |
No_2073(裏) | 話し合うことが罪になる 共謀罪NO! 内心処罰する違憲立法 |
No_2072(表) | 2017.4.10 新歓フェスタ 子どもの生活に結びつく授業づくりをめざそう 上野山小百合先生講演 |
No_2072(裏) | 教育勅語、教材として使用を認める閣議決定 教育の戦前回帰は許されない |
No_2071(表) | 2017.3.6 次期学習指導要領(案) 究極の詰め込み 戦後最悪 |
No_2071(裏) | 2017年度 習熟度別授業について 和泉市教委回答 方法や時数、画一的に押しつけない |
No_2069(表) | 2017.2.20 泉北教組臨時大会・女性部臨時大会 かがやけ みんなの笑顔! 働きやすい職場をつくろう |
No_2069(裏) | 泉北新歓フェスタ 4月8日(土)10:00コミセン 講師 上野山小百合先生の実践 「子どもの意欲をいかす」 |
No_2068(表) | 2017.2.14 中学校チャレンジテスト こんなテストおかしい、いますぐ廃止を 忠岡人事交渉主な回答 |
No_2068(裏) | 泉北新歓フェスタ 4月8日(土)10:00コミセン 講師 上野山小百合先生の実践 「バナナから学ぶ授業」 |
No_2067(表) | 2016.12.19 2017.2.6 中学校チャレンジテスト 府教委が押しつけた「統一ルール」を 府教委自身が破るのか |
No_2067(裏) | 冬の教研報告 どうする?道徳の「教科化」山口隆さん講演 小学校教諭の実践報告 徳目の押しつけでは子どもの道徳性は高まらない |
No_2066(表) | 2017.1.30 どうする?どうなる?「道徳の教科化」 子どもの実態と向き合って考えてみよう |
No_2066(裏) | 問題だらけのチャレンジテストは廃止しかない 子どもと保護者、教職員に負担を強いるだけ |
No_2065(表) | 2017.1.23 チャレンジテスト 千早赤阪村 全会一致で意見採択 ふき出す矛盾 広がる廃止の声 |
No_2065(裏) | いつのまにか監視社会に 共謀罪法案に反対を |
No_2064(表) | 2017.1.16 勝手に決めないで!和泉市学校統廃合 槇尾中校区・富秋中校区も「施設一体型小中一貫校」 |
No_2064(裏) | 臨時教職員の権利紹介D 母性保護に関する諸権利 |
No_2063(表) | 2016.12.19 和泉市教委交渉結果 少人数学級の効果は認識している 加配については何らかの対応を検討したい |
No_2063(裏) | 忠岡町教委交渉 2017年度ひがし東忠岡小全教室にエアコン設置予定 消耗品不足の場合は町教委に連絡を 和泉市 公立保育園・幼稚園を再編・統廃合計画 14園を4園に |
No_2062(表) | 2016.12.6 高石市教委交渉 来年度トイレ改修予定 |
No_2062(裏) | カジノ法案 百害あって一利なし 衆院委で強行採決 |
No_2061(表) | 2016.11.28 憲法違反の「駆け付け警護」を閣議決定 南スーダンに自衛隊派兵 |
No_2061(裏) | 財務省「事実誤認」で教員削減案 子どもの成長を保障できない |
No_2060(表) | 2016.11.21 府労組連秋季年末闘争で<不当な「総務部最終回答」 チャレンジテストは違法 最高裁が40年前に判決 |
No_2060(裏) | 泉州市民連合発足 大阪18区19区での野党統一候補を実現しよう |
No_2059(表) | 2016.11.14 国連で「核兵器禁止条約」交渉決議採択 被爆国日本がなぜ反対? |
No_2059(裏) | 教職員の権利を知っていますか? 人間らしく元気に働こう! |
No_2058(表) | 2016.11.7 自衛隊を戦場へ送るな! 南スーダンで戦闘行為 |
No_2058(裏) | これが問題次期学習指導要領 指導方法や評価まで統制 国・財界の求める人材づくり |
No_2057(表) | 2016.10.31 チャレンジテスト反対でPTAに申し入れ チャレンジテストは業者テスト |
No_2057(裏) | 臨時教職員の権利C 年休や休暇はどうなってるの? |
No_2056(表) | 2016.10.24 大阪府人事委員会勧告 極めて不当!月例給引き下げ |
No_2056(裏) | 当たり前の教育を今こそ 教育のつどい大阪開催 勝野正章教授(東京大学) 学校は子どもが人格を形成する場 |
No_2055(表) | 2016.10.17 チャレンジテスト廃止・撤回を求める署名を提起 教育・文化府民会議 |
No_2055(裏) | 「外国語」新設で授業数増(小学校) 詰め込み加速「次期学習指導要領」 |
No_2054(表) | 2016.10.11 各地教委へ教育要求書を提出 重点要求(和泉市版) |
No_2054(裏) | 小中一貫教育「変更なし」 和泉市教委回答 |
No_2053(表) | 2016.10.3 公立高校はセーフティネットです 私の高校をつぶさないで! |
No_2053(裏) | 改憲許すな!戦争法廃止へ! おおさか総がかり集会に5000人が参加 |
No_2052(表) | 2016.9.26 チャレンジテストは業者テスト 府教委 問題作成・採点・結果送付を業者に丸投げ |
No_2052(裏) | もっとゆとりを 「生き生き働きたい!」 職場要求アンケートより |
No_2051(表) | 2016.9.12 近代以降民主主義の大原則を否定する 自民党憲法草案 |
No_2051(裏) | 臨時教職員の権利紹介B 「賃金・諸手当はどうなってるの?」 「保険や年金はどうなってるの?」 |
No_2050(表) | 2016.9.5 国・府の責任で教育条件整備を 教育要求署名にご協力を |
No_2050(裏) | 第18回いずみ愛と平和のコンサート 大成功 |