和泉市の子どもと教育を守る会
泉北教組は「和泉市の子どもと教育を守る会」の構成団体です。
「守る会」では、小中一貫教育、学校統廃合、全国学力調査の公表
など、和泉市をとりまく教育の現状を市民に知らせるべく、
市民ビラを作成しています。
「学校統廃合、小中一貫校などの問題について関心のある方は、
senbokukyouso@gmail.com まで、ご連絡ください。」
「守る会」では、小中一貫教育、学校統廃合、全国学力調査の公表
など、和泉市をとりまく教育の現状を市民に知らせるべく、
市民ビラを作成しています。
「学校統廃合、小中一貫校などの問題について関心のある方は、
senbokukyouso@gmail.com まで、ご連絡ください。」
和泉市の子どもと教育を守る会の市民ビラ 2018.4 | |
表面 | 槇尾中小中一貫校に? 学校統廃合は本当に必要でしょうか |
裏面 | 子どもの数が減っているから統廃合は仕方ない? いいえ そんなことはありません |
小中一貫教育問題6号 2014.7 | |
1面 | 新設校できても、マンモス校解消できず 早急に抜本的な対策を 和泉市の小中一貫教育 小学校・中学校の枠組みは変えない |
2面 | 市民学習会 小中一貫教育ってなあに?〜子どもの成長から考える〜 山本由美さん〈和光大学) |
小中一貫教育問題6号 2014.7 | |
1面 | 新設校できても、マンモス校解消できず 早急に抜本的な対策を 和泉市の小中一貫教育 小学校・中学校の枠組みは変えない |
2面 | 市民学習会 小中一貫教育ってなあに?〜子どもの成長から考える〜 山本由美さん〈和光大学) |
小中一貫教育問題5号 2014.1 | |
1面 | 小中一貫教育の問題点 全国から明らかに |
2面 | 和泉市全校の子どもたちに小中一貫教育 保護者・教職員・市民に十分説明し、話し合いを |
小中一貫教育問題4号 2013.9 | |
1面 | 和泉市の小中一貫校建設 ねらいは学校統廃合 会議資料から明らかに |
2面 | 学校は建ててほしい でも、知らないところで進めないで 市議会でも反対や疑問の声 |
小中一貫教育問題3号 2013.6 | |
1面 | 施設一体型小中一貫校建設に向け、予算計上をしないことを求める請願 和泉市教育委員会に提出 |
2面 | 施設一体型小中一貫校 全国に成功例なし 「都市部学校の統廃合ツール」 市民学習会(山口隆氏講演)より |
小中一貫教育問題2号 2013.5 | |
1面 | 小中一貫教育 4年後 全小中学校で実施 和泉市の子どもと教育があぶない!? |
2面 | なぜ急ぐのか 施設一体型小中一貫校 品川の小中一貫校で何が起こっているのか |
小中一貫教育問題1号 2013.4 | |
1面 | 小中一貫教育ってなに? 4年後和泉市 全小中学校で実施 はつが野に施設一体型一貫校新設 |
学力テスト公表問題2号 2014.10 | |
1面 | 学校・地域をランク付け 全国学力テストで 本当に学力は向上するの? |
2面 | 学校別正答率公表 子どもたちをテストづけに |
学力テスト公表問題1号 2014.10 | |
1面 | 和泉市が方針転換 各学校に領域別正答率公表を指示 市内小中学校の序列化が可能に |
2面 | どうする どうなる 和泉の教育 学力テスト結果公表、給食調理民間委託、小中一貫校建設、etc・・・ |